紙位牌について
お墓をお持ちの方でも、
お墓を守ったり仏壇をお祀りする立場にない方でも、
普段の先祖のご供養で徳を積み重ねたい方に、
正福寺は紙位牌でのご供養を提案しております。
ご家庭でお困りごとのある方、病のある方の救済の為に、
非常に高い効果のある供養の方法を、
紙位牌をお申込みいただいた方限定で、
1年更新となりますが、
ご家庭での効果のある拝み方などをラインでお教えして参ります。
毎月17日、ご本尊千手観音様の縁日にご供養、
または毎日朝の回向でご供養されます。
水子さんの紙位牌には、漢字2文字で
改めて命名していただきます。
行き届いたご供養により、
日頃のお困り事などを解決する為、
回向(供養の更なる積み重ね)される方が増えています。
ご先祖様、生まれて来られなかったお子様などの、
ご先祖様の総力を持って、子孫の問題解決にあたる為の、
大事なご供養です。
備考欄には、水子さんのお名前、
または戒名など、詳細をお願いいたします。
お申し込みの更新が無い場合には、
1年を過ぎますと、お焚き上げとなります。
諸事情により、正福寺にのみ紙位牌を置いて、
ご自宅にお届けを希望されない方は、
備考欄にその旨をお書き添えください。